

『私の骨』(2001年)で映画監督デビュー。『浅草堂酔夢譚』(99分ワンカット)、『池島譚歌』(レール移動距離1km)など、撮影様式に挑戦し続ける作風で知られる。長編・短編あわせて国内外上映/受賞歴多数(モナコ国際映画祭 準グランプリほか)。
社会派 × ドキュメンタリー/演出指導に強み。映画制作・番組制作・講義・ワークショップまで幅広く対応。
2025年7月 映画「偏向報道」のクラウドファンディングにて150%達成。報道を鵜呑みにせず、自分の視点で“見極める力”を育む参加型の映画プロジェクト。2026年公開予定。
- 作品:『私の骨』『浅草堂酔夢譚』『池島譚歌』ほか
- 受賞:モナコ国際映画祭 Independent Spirit Awards(準グランプリ/主演男優賞/主演女優賞)
- 上映:Japan FilmFestival in LA、シンガポール国際映画祭、インド国際映画祭 ほか
映画監督おぎのきんしろうです。
西武ライオンズと猫をこよなく愛し、むさし・れな・くうという3匹の保護猫と暮らしながら、日々、映画のことを考えています。好きなものは杏仁豆腐とメロン。いつも赤い服を着ているので、仲間からは「紅い悪魔」と呼ばれています(笑)。そんな私ですが、現場では石立鉄男さんに「鉄の心臓に毛が生えている」と言われるほど、作品と観客に執念深く向き合います。
映画という文化が、次の世代へ健やかに続くこと——
それが私の願いです。「映画は儲からない」「作り手が食えない」と言われる時代だからこそ、制作の前段から透明性の高い仕組みで資金を集め、返済を前提としない支援を広げることで、赤字にしない映画づくりを当たり前にしたいと考えています。
作品のクオリティと制作現場の持続性を両立させること。観客に正直であること。関わるすべての人が誇りを持てる経済設計にすること。その積み重ねで、日本の映画界を世界一にする。
For the Next Generation.
Filmography
長編映画
『私の骨』
原作:高橋克彦(角川ミステリー文庫)
出演:田口トモロヲ・石立鉄男
新宿シネマカリテにてレイトショー
『ほのかの書』
出演:吉村涼(「渡る世間は鬼ばかり」小島愛役)・霧島れいか(「ノルウエイの森」)・小野寺昭
『浅草堂酔夢譚』
”1シーン1カット99分”世界一
出演:堀川りょう(「ドラゴンボールZ」ベジータ役)・大堀恵(元AKB48)・高野志穂(NHK朝の連続ドラマ小説「さくら」主演)
音楽:BORO(「大阪で生まれた女」)
映画祭:モナコ国際映画祭・JapanFilmFestival in LA・シンガポール国際映画祭・インド国際映画祭・したまちコメディ映画祭
受賞:モナコ国際映画祭 IndependentSpiritAwards、主演男優賞、主演女優賞
高槻セレクトシネマにてレイトショー
「朝ズバッ」にて特集
『池島譚歌』
”レール移動距離1キロ”世界一
出演:金子昇(「百獣戦隊ガオレンジャー」)・堀川りょう
ユナイテッド・シネマ豊洲、長崎、キャナルシティ、なかまにて上映
テレビ朝日系にて1時間ドキュメント番組放送
短編映画
『福島さん』
国立近代美術館フィルムセンターにて上映
CINEとかちプリンス劇場にてレイトショー上映
スカパーch262シアター・テレビジョンにて放送
AERAにてインタビュー記事掲載
『糸』
主演:田中美里(NHK朝の連続ドラマ小説「あぐり」主演)
主題歌:井上あずみ(「となりのトトロ」主題歌「天空の城ラピュタ」エンディング)
テレビ
テレビ東京
「家、ついていっていいですか?」(2015年–2018年)
「YOUは何しに日本へ?」(2019年–)
東京MX
「モーニングクロス」芸能コーナー(2016年–2017年)
テレビ朝日
「スーパーJチャンネル」月曜特集(2017年–2019年)
「デザインコード」(2018年)
AbemaTV
「AbemaPrime」特集班(2019年–)
インタビュアー
外国俳優インタビュー
ブラッド・ピット
ジョニー・デップ(「パイレーツオブカリビアン」シリーズ)
ヒュー・ジャックマン(「グレイテスト・ショーマン」)
トム・ホランド(「スパイダーマン ホームカミング」)
マーク・ハミル(「スター・ウォーズ」シリーズ)
ミラ・ジョヴォヴィッチ(「バイオハザード:ザファイナル」)
スカーレット・ヨハンソン(「アベンジャーズ」シリーズ)
漫画原作
「ほのかの書」週刊女性自身 連載
講師歴
東放学園映画専門学校 非常勤講師(2008年–2020年)
文化女子大学 非常勤講師(2010年–2012年)
東京アニメ声優専門学校 非常勤講師(2013年–2014年)